2019年5月16日
初めてお世話をしている花壇に
バラが咲きました🌹
金魚草も元気に咲いてます😆👌
5月30日
第12回 たんぽぽセミナーを開きました🌻
6月
花壇の模様替えをしました🌷
日々草やサルビアなどを植えました🌺
6月26日
午前中に二子玉川駅から徒歩15分🚶♀️
玉川大師で真っ暗闇の御参りに参加しました🎉
7月の花壇の様子です🌹
雨が多いのか、日々草が半分全滅…😢⤵️⤵️
7月17日
毎年恒例ボーリング大会🎳
まぁまぁな成績です😎✨
2019年9月
台風で倒れてしまったお花達を救済しました🏵️
すっかり大きくなったお花達🌼🥀
2019年10月28日
秋の花
🌼ガーデンシクラメン
🌼ケイトウ
🌼ジュリアンを植えました。
夏に頑張って咲いた花を処分しているところです💀
ラベンダーはまだしっかり咲いています💠
2019年11月17日
JR武蔵溝ノ口駅前のキラリデッキにて🚉
区民の方々と共にお花を植えました🌺
ありがとうございました💐
たんぽぽの参加者の中には腰痛や体調不良で見学の方もおりましたが…¯\_( ͡° ͜ʖ ͡°)_/¯
2019年12月8日
高津区民会館大ホールにて、音楽祭にエントリー致しました🎶
そして「花」を10人で歌いました🎤
2019年12月25日
恒例のXmasケーキ作りをしました🎂🎄
2019年12月26日
石川町Lプラザで合同Xmas会でした🎅🎄
たんぽぽは今年は『group work』という歌に合わせてバックダンサーが踊りました🎤💃🕺
2020年1月1日
皆でお正月🎍
明けましておめでとうございます。
今年もたんぽぽを宜しくお願い致します🍊
2020年3月
記念誌出来上がり~令和2年3月末~📖
コロナ予防策💉
手作りマスクでハイポーズ😷
お花はの名前は…💐
日々草、ジプソフィラ(かすみ草)、ポーチュラカ、ブルーデージー🌺
ペチュニア、ラベンダー、サルビア🏵
2020年6月2週目
5月末にキレイに植えたのに⇩
ダンゴムシに食べられる結果に…🐞🐛🦗
ダンゴムシの被害が酷いので
道路公園センターが土壌改良をしてくれます💐
2020年6月27日
ビンゴ大会の景品を準備して…🎁
翌日のお楽しみ会の様子😄
2020年7月3日
道路公園センターの方に梅の木の根本ローズマリー雪柳小手毬をキレイに抜いてもらい、土壌改良をしていただきました💐感謝😄
ちなみに…こちらは元気です🌺
2020年9月
№2 人生ゲーム🎲
7月から作り始めました🖊✄
【幼少期から就労に着いた頃】
【仕事、身体、生活 生きづらさ】
【3種の神器を武器に回復を目指す】
9月18日
手作りソックモンキー完成記念👏✨
9月25日
土壌改良後、久しぶりに花壇に植栽💐
ケイトウとアンゲロニア…覚えにくい名前😱💦
2020年10月23日
高津区道路公園センターよりわけてもらったクリスマスローズ🎄
梅の木の下に植えました💐
2020年10月29日
花壇に
金魚草 白妙菊 カリーナ
を植えました💐
花壇の周辺でごみ拾い🚯
2020年10月末
お花を植えました💐
梅の木の根本に
クリスマスローズ🎄と白妙菊🌼
その周りに
アンゲロニア、ケイトウ、ビオラ🏵
もう一つの花壇💐
6月に植えたブルーサルビアが大きく育って元気☺
ガーデンシクラメン、カルーナ、金魚草🐠
2020年12月6日
マルイ溝の口12F
高津区民会館大ホールにて🏢
音楽祭に出場しました🎶
歌は「虹」と「いのちのうた」です🎤
2020年12月15日
武蔵小杉中原教会にて、落ち葉の清掃を行いました🍁🍂
大きなゴミ袋3袋集めましたが…まだまだ落ちますね🍃笑